公開日:2006/11/09 最終更新日:2006/11/10
      
        JVNTA06-312A
        Mozilla 製品における複数の脆弱性の修正
              
      
      
Mozilla から提供されているウェブブラウザやその他の製品には複数の脆弱性があります。
Mozilla からはこれらの問題を修正した Mozilla Firefox / Thunderbird 1.5.0.8 が公開されています。
なお、Mozilla の advisory によると Firefox 2.0 (正式版)は影響ないとされています。
Mozilla ソフトウェア
- SeaMonkey
- Firefox
- Thunderbird
- Netscape&
その他に Mozilla コンポーネントを用いている製品(とくに Gecko エンジンを用いている製品)も影響を受ける可能性があります。
詳しくはベンダの提供する情報をご確認ください。
遠隔の第三者からアプリケーションを実行しているユーザの権限で任意のコードを実行される可能性があります。
また、https 接続や S/MIME 署名の検証において、RSA 署名を偽装される可能性があります。
| ベンダ | リンク | 
| Mozilla-Japan | MFSA 2006-65: メモリ破壊の形跡があるクラッシュ (rv:1.8.0.8) | 
| Mozilla-Japan | MFSA 2006-66: RSA 署名の偽造 (変異型) | 
| Mozilla-Japan | MFSA 2006-67: 実行されたスクリプトの再コンパイル | 
| Mozilla | MFSA 2006-65: Crashes with evidence of memory corruption (rv:1.8.0.8) | 
| Mozilla | MFSA 2006-66: RSA Signature Forgery (variant) | 
| Mozilla | MFSA 2006-67: Running Script can be recompiled | 
- 
                            Vulnerability Note VU#714496
 Mozilla products allow execution of arbitrary JavaScript
- 
                            Vulnerability Note VU#335392
 The Mozilla Network Security Services library fails to properly verify RSA signatures
- 
                            Vulnerability Note VU#815432
 Mozilla XML.prototype.hasOwnProperty() method memory corruption vulnerability
- 
                            Vulnerability Note VU#390480
 Mozilla products vulnerable to memory corruption
- 
                            Vulnerability Note VU#495288
 Mozilla products contain several unspecified errors in the layout engine
| JPCERT 緊急報告 | |
| JPCERT REPORT | |
| CERT Advisory | Technical Cyber Security Alert TA06-312A Mozilla Updates for Multiple Vulnerabilities | 
| CPNI Advisory | |
| TRnotes | TRTA06-312A | 
| CVE | CVE-2006-5747 VU#815432 | 
| CVE-2006-5748 VU#390480 | |
| CVE-2006-5464 VU#495288 | |
| CVE-2006-5463 VU#714496 | |
| CVE-2006-5462 VU#335392 | |
| JVN iPedia | 




























