公開日:2013/05/31 最終更新日:2015/05/22
      
        JVN#53579095
        FileMaker Pro におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
              
      
      FileMaker Pro には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。
- FileMaker Pro 12 およびそれ以前のバージョン
- FileMaker Pro Advanced 12 およびそれ以前のバージョン
FileMaker Pro には、"Instant Web Publishing" 機能が存在します。この機能が有効になっている場合、FileMaker Pro には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。
ユーザのウェブブラウザ上で任意のスクリプトが実行される可能性があります。
アップグレードする
開発者が提供する情報をもとに最新版へアップグレードしてください。
| ベンダ | リンク | 
| FileMaker, Inc. | FileMaker Pro | 
本脆弱性対策情報の JVN 公表は、製品開発者が対応した時点から遅れ 2013/5/31 となりました。
迅速な JVN 公表を目指した 2010年度「情報システム等の脆弱性情報の取扱いに関する研究会」の提言を受け、2011年度より JPCERT/CC は新たな手順に従って製品開発者との調整を進めています。
[2014年9月18日追記]
本脆弱性への対策版として FileMaker Pro 12 および FileMaker Pro 
Advanced 12 は対応が不十分であったため、新たに公開された FileMaker Pro 13 および FileMaker Pro 
Advanced 13 にて再修正されています。
2013.05.31における脆弱性分析結果
| 評価尺度 | 攻撃成立条件 | 評価値 | 
|---|---|---|
| 攻撃経路 | インターネット経由からの攻撃が可能 | 
 | 
| 認証レベル | 匿名もしくは認証なしで攻撃が可能 | 
 | 
| 攻撃成立に必要なユーザーの関与 | リンクをクリックしたり、ファイルを閲覧するなどのユーザ動作で攻撃される | 
 | 
| 攻撃の難易度 | ある程度の専門知識や運 (条件が揃う確率は高い) が必要 | 
 | 
| JPCERT 緊急報告 |  | 
| JPCERT REPORT |  | 
| CERT Advisory |  | 
| CPNI Advisory |  | 
| TRnotes |  | 
| CVE | CVE-2013-3640 | 
| CVE-2014-5322 | |
| JVN iPedia | JVNDB-2013-000049 | 
| JVNDB-2014-000113 | 
- 2014/09/18
- 影響を受けるシステムを修正し、関連文書に CVE および JPCERT/CCからの補足情報を追記しました。
- 2014/09/19
- 関連文書に JVN iPedia のリンクを追加しました。
- 2015/05/22
- 詳細情報の誤植を修正しました。






























