公開日:2025/11/07 最終更新日:2025/11/07
JVN#59387134
CLUSTERPRO XおよびEXPRESSCLUSTER XにおけるOSコマンドインジェクションの脆弱性
日本電気株式会社が提供するCLUSTERPRO XおよびEXPRESSCLUSTER Xには、OSコマンドインジェクションの脆弱性が存在します。
- CLUSTERPRO X 4.0 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X 4.0 for Linux
- CLUSTERPRO X 4.1 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X 4.1 for Linux
- CLUSTERPRO X 4.2 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X 4.2 for Linux
- CLUSTERPRO X 4.3 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X 4.3 for Linux
- CLUSTERPRO X 5.0 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X 5.0 for Linux
- CLUSTERPRO X 5.1 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X 5.1 for Linux
- CLUSTERPRO X 5.2 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X 5.2 for Linux
- CLUSTERPRO X SingleServerSafe 4.0 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X SingleServerSafe 4.0 for Linux
- CLUSTERPRO X SingleServerSafe 4.1 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X SingleServerSafe 4.1 for Linux
- CLUSTERPRO X SingleServerSafe 4.2 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X SingleServerSafe 4.2 for Linux
- CLUSTERPRO X SingleServerSafe 4.3 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X SingleServerSafe 4.3 for Linux
- CLUSTERPRO X SingleServerSafe 5.0 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X SingleServerSafe 5.0 for Linux
- CLUSTERPRO X SingleServerSafe 5.1 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X SingleServerSafe 5.1 for Linux
- CLUSTERPRO X SingleServerSafe 5.2 for Linux
- EXPRESSCLUSTER X SingleServerSafe 5.2 for Linux
日本電気株式会社が提供するCLUSTERPRO XおよびEXPRESSCLUSTER Xには、次の脆弱性が存在します。
- OSコマンドインジェクション(CWE-78)
- CVSS:4.0/AV:N/AC:L/AT:N/PR:N/UI:N/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 9.3
- CVSS:3.0/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 9.8
- CVE-2025-11546
攻撃者が当該製品に細工したネットワークパケットを送信した場合、認証無しで任意のOSコマンドを実行される可能性があります。
アップデートする
開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。
ワークアラウンドを実施する
次の回避策を適用することで、本脆弱性の影響を回避することが可能です。
- Firewallを有効にし、不要な通信を遮断する
- 次のポートについて、クラスタに所属するホストのみに接続要求の受付を許可する
- データ転送(既定値:29002)
この脆弱性情報は、製品利用者への周知を目的に、開発者がIPAに報告し、JPCERT/CCが開発者との調整を行いました。
