公開日:2022/06/14 最終更新日:2022/06/23
JVNVU#90895626
三菱電機製MELSEC QおよびLシリーズにおける不適切なリソースロックの脆弱性
三菱電機株式会社が提供するMELSEC QおよびLシリーズのCPUユニットには、不適切なリソースロックの脆弱性が存在します。
- MELSEC Qシリーズ
- Q03UDECPU、Q04/06/10/13/20/26/50/100UDEHCPU
- 全バージョン
- Q03/04/06/13/26UDVCPU
- シリアルNo.の上5桁”24051”およびそれ以前
- Q04/06/13/26UDPVCPU
- シリアルNo.の上5桁”24051”およびそれ以前
- Q03UDECPU、Q04/06/10/13/20/26/50/100UDEHCPU
- MELSEC Lシリーズ
- L02/06/26CPU(-P)、L26CPU-(P)BT
- シリアルNo.の上5桁”24051”およびそれ以前
- L02/06/26CPU(-P)、L26CPU-(P)BT
- 「QCPUユーザーズマニュアル(ハードウェア設計・保守点検編)」の「付5 シリアルNo.と機能バージョンの確認方法」
- 「MELSEC-L CPUユニットユーザーズマニュアル(ハードウェア設計・保守点検編)」の「付5 シリアルNo.と機能バージョンの確認方法」
三菱電機株式会社が提供するMELSEC QおよびLシリーズのCPUユニットには、不適切なリソースロックの脆弱性(CWE-413、CVE-2022-24946)が存在します。
遠隔の第三者によって細工されたパケットを当該製品が受信することで、当該製品のEthernet通信機能がサービス運用妨害(DoS)状態となる可能性があります。
なお、サービス運用妨害(DoS)状態からの復旧には製品のリセットが必要です。
アップデートする
開発者によると、次に示す製品については対策が提供されており、それ以外の製品については、近日中に対応予定とのことです。
- MELSEC Qシリーズ
- Q03/04/06/13/26UDVCPU
- シリアルNo.の上5桁”24052”およびそれ以降
- Q04/06/13/26UDPVCPU
- シリアルNo.の上5桁”24052”およびそれ以降
- Q03/04/06/13/26UDVCPU
- MELSEC Lシリーズ
- L02/06/26CPU(-P)、L26CPU-(P)BT
- シリアルNo.の上5桁”24052”およびそれ以降
- L02/06/26CPU(-P)、L26CPU-(P)BT
ベンダ | リンク |
三菱電機株式会社 | MELSEC QおよびLシリーズCPUユニットのEthernetポートにおける サービス拒否(DoS)の脆弱性 |
CVSS v3
CVSS:3.0/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:N/I:N/A:H
基本値:
7.5
攻撃元区分(AV) | 物理 (P) | ローカル (L) | 隣接 (A) | ネットワーク (N) |
---|---|---|---|---|
攻撃条件の複雑さ(AC) | 高 (H) | 低 (L) | ||
必要な特権レベル(PR) | 高 (H) | 低 (L) | 不要 (N) | |
ユーザ関与レベル(UI) | 要 (R) | 不要 (N) | ||
スコープ(S) | 変更なし (U) | 変更あり (C) | ||
機密性への影響(C) | なし (N) | 低 (L) | 高 (H) | |
完全性への影響(I) | なし (N) | 低 (L) | 高 (H) | |
可用性への影響(A) | なし (N) | 低 (L) | 高 (H) |
この脆弱性情報は、製品利用者への周知を目的に、開発者が JPCERT/CC に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
- 2022/06/23
- [参考情報]にICS Advisoryのリンクを追加しました