公開日:2025/05/14 最終更新日:2025/05/14
JVNVU#91726405
アイ・オー・データ製ネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」における複数の脆弱性
株式会社アイ・オー・データ機器が提供するネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」には、複数の脆弱性が存在します。
- HDL-Tシリーズファームウェア Ver.1.21およびそれ以前
- HDL-TC1
- HDL-TC500
- HDL-T1NV
- HDL-T1WH
- HDL-T2NV
- HDL-T2WH
- HDL-T3NV
- HDL-T3WH
株式会社アイ・オー・データ機器が提供するネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」には、次の複数の脆弱性が存在します。
- OSコマンドインジェクション(CWE-78)
- CVSS:4.0/AV:N/AC:L/AT:N/PR:N/UI:N/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 9.3
- CVSS:3.1/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 9.8
- CVE-2025-32002
- 本脆弱性は「Remote Link 3 機能」が有効な場合に影響を受けます
- 重要な機能に対する認証欠如(CWE-306)
- CVSS:4.0/AV:N/AC:L/AT:N/PR:N/UI:N/VC:N/VI:L/VA:N/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 6.9
- CVSS:3.1/AV:N/AC:L/PR:N/UI:N/S:U/C:N/I:L/A:N 基本値 5.3
- CVE-2025-32738
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、次のような影響を受ける可能性があります。
- 遠隔の攻撃者によって、認証無しで任意のOSコマンドを実行される(CVE-2025-32002)
- 遠隔の攻撃者によって、認証無しで当該製品の設定を変更される(CVE-2025-32738)
アップデートする
開発者が提供する情報をもとに、ファームウェアを最新版へアップデートしてください。
開発者によると、本脆弱性は次のバージョンで修正されています。
- HDL-Tシリーズファームウェア Ver.1.22
この脆弱性情報は、下記の方がJPCERT/CCに報告し、JPCERT/CCが開発者との調整を行いました。
報告者:株式会社ゼロゼロワン 早川 宙也 氏、神野 亮 氏
JPCERT 緊急報告 |
|
JPCERT REPORT |
|
CERT Advisory |
|
CPNI Advisory |
|
TRnotes |
|
CVE |
CVE-2025-32002 |
CVE-2025-32738 |
|
JVN iPedia |
|