公開日:2014/12/10 最終更新日:2015/10/22
      
        JVNVU#91812636
        再帰的名前解決を行う DNS リゾルバの実装に名前解決を無限に繰り返す問題
              
      
      再帰的名前解決を行う DNS リゾルバの実装には、委任を参照する名前解決を無限に繰り返す問題が存在します。
- 再帰的な名前解決を行う DNS リゾルバ
 
RFC 1034 では、DNS ドメインの権限委任の技術的な問題について記述しているものの、権限委任の実装方法については規定していません。再帰的リゾルバの実装によっては、細工されたゾーンデータを持つ権威サーバに対してクエリを実行することにより、ドメインの委任を参照する名前解決を無限に繰り返してしまう可能性があります。その結果、リソース枯渇による DoS 状態が発生する可能性があります。
この問題は、主に再帰的リゾルバにおいて発生しますが、ISC Security Advisory AA-01216 では、さらに次のように記載されています。
"Authoritative servers can be affected if an attacker can control a delegation traversed by the authoritative server in servicing the zone." (サービス範囲の権限委任情報を細工された場合、権威サーバも影響を受けます。)
リゾルバによるグル―レコードの処理やクエリの同時実行の方法によっては、他のサーバに対する DNS トラフィックを使ったサービス運用妨害 (DoS) 攻撃にリゾルバを使用される可能性があります。
遠隔の第三者によって、リソース枯渇によるサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受ける可能性があります。
また、リゾルバが委任を参照する名前解決を複数同時に処理する場合、大量のネットワークトラフィックが発生する可能性があります。
アップデートする
開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。
この問題は、同時に実行するクエリ数と参照する委任先の最大数を制限することにより対策できます。
| ベンダ | ステータス | ステータス 最終更新日  | 
              ベンダの告知ページ | 
|---|---|---|---|
| アライドテレシス株式会社 | 該当製品あり | 2015/04/17 | |
| ジェイティ エンジニアリング株式会社 | 該当製品無し | 2015/01/09 | |
| ミラクル・リナックス株式会社 | 該当製品あり | 2014/12/25 | |
| 日本マイクロソフト株式会社 | 該当製品無し | 2015/01/05 | 日本マイクロソフト株式会社 の告知ページ | 
| 日本電気株式会社 | 該当製品あり | 2015/10/21 | |
| 株式会社バッファロー | 該当製品無し | 2015/01/05 | 
| ベンダ | リンク | 
| Internet Systems Consortium | CVE-2014-8500: A Defect in Delegation Handling Can Be Exploited to Crash BIND | 
| NLnet Labs | Unbound CVE-2014-8602 | 
| PowerDNS | PowerDNS Security Advisory 2014-02 | 
- 
                            CERT/CC Vulnerability Note VU#264212
Recursive DNS resolver implementations may follow referrals infinitely - 
                            RFC 1034
DOMAIN NAMES - CONCEPTS AND FACILITIES - 
                            CERT-FR
Multiples vulnérabilités dans plusieurs produits DNS - 
                            Japan Vulnerability Notes JVNVU#94007830
ISC BIND 9 に複数の脆弱性 
2014.12.10における脆弱性分析結果(CVSS Base Metrics)
| 評価尺度 | 評価値 | 説明 | ||
|---|---|---|---|---|
| 攻撃元区分(AV) | ローカル (L) | 隣接 (A) | ネットワーク (N) | ネットワーク経由でリモートから攻撃可能 | 
| 攻撃条件の複雑さ(AC) | 高 (H) | 中 (M) | 低 (L) | 攻撃成立に何らかの条件が必要 | 
| 攻撃前の認証要否(Au) | 複数 (M) | 単一 (S) | 不要 (N) | 認証は不要 | 
| 機密性への影響(C) | なし (N) | 部分的 (P) | 全面的 (C) | 情報は漏えいしない | 
| 完全性への影響(I) | なし (N) | 部分的 (P) | 全面的 (C) | 情報の正確さや完全さは損なわれない | 
| 可用性への影響(A) | なし (N) | 部分的 (P) | 全面的 (C) | システムの使用が部分的に阻害される | 
Base Score:4.3
| JPCERT 緊急報告 | |
| JPCERT REPORT | |
| CERT Advisory | |
| CPNI Advisory | |
| TRnotes | |
| CVE | 
                                    CVE-2014-8601 | 
              
| 
                                    CVE-2014-8500 | 
              |
| 
                                    CVE-2014-8602 | 
              |
| JVN iPedia | 
- 2014/12/24
 - 日本マイクロソフト株式会社のベンダステータスが更新されました
 - 2014/12/25
 - ミラクル・リナックス株式会社のベンダステータスが更新されました
 - 2015/01/05
 - 株式会社バッファロー、日本マイクロソフト株式会社のベンダステータスが更新されました
 - 2015/01/09
 - ジェイティ エンジニアリング株式会社のベンダステータスが更新されました
 - 2015/04/17
 - アライドテレシス株式会社のベンダステータスが更新されました
 - 2015/07/29
 - 日本電気株式会社のベンダステータスが更新されました
 - 2015/10/22
 - 日本電気株式会社のベンダステータスが更新されました
 
