公開日:2025/05/14 最終更新日:2025/05/14

JVNVU#97228144
富士電機製V-SFTにおける複数の脆弱性

概要

富士電機株式会社が提供するV-SFTには、複数の脆弱性が存在します。

影響を受けるシステム

  • V-SFT-6 v6.2.5.0およびそれ以前

詳細情報

富士電機株式会社が提供するV-SFTには、次の複数の脆弱性が存在します。

  • VS6EditData.dll!CWinFontInf::WinFontMsgCheck関数における、バッファ開始位置ではないポインタ値によるバッファ解放(CWE-761
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47749
  • VS6MemInIF!set_temp_type_default関数における境界外書き込み(CWE-787
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47750
  • VS6EditData!MacroCommandCheck関数における境界外書き込み(CWE-787
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47751
  • VS6ComFile!MakeItemGlidZahyou関数における境界外書き込み(CWE-787
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47752
  • VS6EditData!CDrawSLine::GetRectArea関数における境界外読み取り(CWE-125
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47753
  • VS6EditData!Conv_Macro_Data関数における境界外読み取り(CWE-125
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47754
  • VS6EditData!VS4_SaveEnvFile関数における境界外読み取り(CWE-125
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47755
  • VS6EditData!CGamenDataRom::set_mr400_strc関数における境界外読み取り(CWE-125
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47756
  • VS6MemInIF.dll!set_plc_type_default関数における境界外読み取り(CWE-125
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47757
  • VS6File!CTxSubFile::get_ProgramFile_name関数におけるスタックベースのバッファオーバーフロー(CWE-121
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47758
  • VS6ComFile!CV7BaseMap::WriteV7DataToRom関数におけるスタックベースのバッファオーバーフロー(CWE-121
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47759
  • VS6MemInIF!set_temp_type_default関数におけるスタックベースのバッファオーバーフロー(CWE-121
    • CVSS:4.0/AV:L/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:H/VA:H/SC:N/SI:N/SA:N 基本値 8.4
    • CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:H/A:H 基本値 7.8
    • CVE-2025-47760

想定される影響

当該製品上において、細工されたV7またはV8ファイルをユーザが開くことで、下記の被害が生じる可能性があります。

  • 当該システムの異常終了
  • 情報漏えい
  • 任意のコード実行

対策方法

アップデートする
開発者が提供する情報をもとに、最新版にアップデートしてください。

ベンダ情報

ベンダ リンク
富士電機株式会社/発紘電機株式会社 改善情報 No.2504H25

参考情報

JPCERT/CCからの補足情報

JPCERT/CCによる脆弱性分析結果

謝辞

この脆弱性情報は、下記の方が JPCERT/CC に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
報告者: Michael Heinzl 氏