公開日:2025/09/19 最終更新日:2025/09/19

JVNVU#98609253
複数のHitachi Energy製品における複数の脆弱性

概要

Hitachi Energyが提供する複数の製品には、複数の脆弱性が存在します。

影響を受けるシステム

CVE-2022-44729、CVE-2023-6378、CVE-2022-45868、CVE-2025-23184、CVE-2024-22262、CVE-2022-41678

  • Asset Suite 9.6.4.5およびそれ以前のバージョン
CVE-2020-2883
  • Service Suite 9.6.0.4 EP4より前のバージョン

詳細情報

Hitachi Energyが提供する複数の製品には、次の複数の脆弱性が存在します。

  • サーバサイドリクエストフォージェリ(CWE-918)
    • CVE-2022-44729
  • 信頼できないデータのデシリアライゼーション(CWE-502)
    • CVE-2023-6378、CVE-2020-2883
  • 重要な情報の平文保存(CWE-312)
    • CVE-2022-45868
  • リソースの枯渇(CWE-400)
    • CVE-2025-23184
  • オープンリダイレクト(CWE-601)
    • CVE-2024-22262
  • 不適切な認証(CWE-287)
    • CVE-2022-41678

想定される影響

脆弱性を悪用された場合、次のような影響を受ける可能性があります。

  • 細工されたSVGが外部リソースを読み込むことで、リソースを消費されたり、情報が漏えいされたりする(CVE-2022-44729)
  • 攻撃者によって細工されたデータを送信され、サービス運用妨害(DoS)状態にされる(CVE-2023-6378)
  • ローカルユーザーによって、パスワードを特定される(CVE-2022-45868)
  • サービス運用妨害(DoS)状態にされる(CVE-2025-23184)
  • オープンリダイレクト攻撃またはSSRF攻撃を行われる(CVE-2024-22262)
  • 任意のコードを実行される(CVE-2022-41678)
  • Oracle WebLogicサーバーを乗っ取られる(CVE-2020-2883)

対策方法

アップデートする
開発者は、アップデートを提供しています。
詳細は、開発者が提供する情報を確認してください。

参考情報

  1. ICS Advisory | ICSA-25-261-04
    Hitachi Energy Asset Suite
  2. ICS Advisory | ICSA-25-261-05
    Hitachi Energy Service Suite

JPCERT/CCからの補足情報

JPCERT/CCによる脆弱性分析結果

謝辞

関連文書

JPCERT 緊急報告
JPCERT REPORT
CERT Advisory
CPNI Advisory
TRnotes
CVE
JVN iPedia