公開日:2009/07/07 最終更新日:2015/10/21
      
        JVNTA09-187A
        Microsoft Video ActiveX コントロールにおけるバッファオーバーフローの脆弱性
                緊急
              
      
      Microsoft Video ActiveX コントロールには、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
- Microsoft Windows XP
 - Microsoft Windows 2003 Server
 
Microsoft Windows には、msvidctl.dll によってビデオストリーミング用 ActiveX コントロールが提供されています。この ActiveX コントロールには、ファイルの入力処理に起因するスタックバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
2009年7月7日現在、マイクロソフトによると、本脆弱性を利用した攻撃活動が確認されています。
細工された HTML ドキュメントをユーザが読み込んだ場合、ユーザの権限で任意のコードを実行される可能性があります。
アップデートする
Microsoft が提供する情報をもとにアップデートしてください。
ワークアラウンドを実施する
対策版が公開されるまでの間、以下の回避策を適用することで、本脆弱性の影響を軽減することが可能です。
- ActiveX コントロールを無効にする
 
詳しくはマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (972890) をご確認ください。
2009.07.07における脆弱性分析結果 緊急
| 評価尺度 | 攻撃成立条件 | 評価値 | 
|---|---|---|
| 攻撃経路 | インターネット経由からの攻撃が可能 | 
                
  | 
            
| 認証レベル | 匿名もしくは認証なしで攻撃が可能 | 
                
  | 
            
| 攻撃成立に必要なユーザーの関与 | リンクをクリックしたり、ファイルを閲覧するなどのユーザ動作で攻撃される | 
                
  | 
            
| 攻撃の難易度 | 専門知識や運がなくとも攻撃可能 | 
                
  | 
            
| JPCERT 緊急報告 | |
| JPCERT REPORT | |
| CERT Advisory | 
                                    Technical Cyber Security Alert TA09-187A Microsoft Video ActiveX Control Vulnerability  | 
              
| CPNI Advisory | |
| TRnotes | |
| CVE | 
                                    CVE-2008-0015 | 
              
| JVN iPedia | 
- 2009/07/15
 - ベンダ情報に富士通のリンクを追加しました。
 - 2009/07/15
 - 対策情報を更新し、ベンダ情報にマイクロソフトのリンクを追加しました
 - 2015/10/21
 - ベンダ情報を更新しました
 
