公開日:2010/01/14 最終更新日:2015/10/21
      
        JVNTA10-013A
        Adobe Reader および Acrobat における複数の脆弱性に対するアップデート
                緊急
              
      
      Adobe から Adobe Reader および Acrobat 向けのアップデートが公開されました。
- Adobe Reader および Acrobat 9.2 およびそれ以前
- Adobe Reader および Acrobat 8.1.7 およびそれ以前
Adobe から Adobe Reader および Acrobat 向けのアップデートが公開されました。
なお、本脆弱性を利用した攻撃活動が確認されています。
細工された PDF ドキュメントをユーザが閲覧した場合に、任意のコードを実行されたり、任意のファイルやフォルダを作成されたり、権限昇格されたり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受けたりする可能性があります。
アップデートする
Adobe が提供する情報をもとに最新版へアップデートしてください。
ワークアラウンドを実施する
対策版を適用するまでの間、以下の回避策を適用することで、本脆弱性の影響を軽減することが可能です。
- Adobe Reader および Acrobat で JavaScript を無効にする
- ウェブブラウザ上での PDF ファイルの表示を無効にする
 PDF 表示を無効にする設定方法は、ウェブブラウザにより異なります。
- 不審な PDF ファイルを開かない
 不審なメールに添付されている PDF ファイルを開いたり、不審なウェブサイトに掲載されている PDF ファイルを開かないようにする。
| ベンダ | リンク | 
| Adobe | Security updates available for Adobe Reader and Acrobat | 
| 富士通 | TA10-013Aに対する富士通の情報 | 
- 
                            US-CERT Vulnerability Note VU#773545
 NOS Microsystems Adobe getPlus Helper ActiveX control stack buffer overflows
- 
                            Japan Vulnerability Notes JVNVU#508357
 Adobe Reader および Acrobat における解放済みメモリを使用する脆弱性
- 
                            US-CERT Vulnerability Note VU#508357
 Adobe Acrobat and Reader contain a use-after-free vulnerability in the JavaScript Doc.media.newPlayer method
| JPCERT 緊急報告 | JPCERT-AT-2010-0003 Adobe Reader 及び Acrobat の脆弱性に関する注意喚起 | 
| JPCERT REPORT | |
| CERT Advisory | Technical Cyber Security Alert TA10-013A Adobe Reader and Acrobat Vulnerabilities | 
| CPNI Advisory | |
| TRnotes | |
| CVE | |
| JVN iPedia | 
- 2010/01/22
- ベンダ情報に富士通のリンクを追加しました。
- 2015/10/21
- ベンダ情報を更新しました





























