公開日:2006/09/29 最終更新日:2015/10/21
      
        NISCC-729618
        X.509 証明書の検証におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
              
      
      
X.509 は ITU-T で標準化された電子証明書の規格です。X.509 証明書には公開鍵が含まれており、電子署名の検証等様々な目的に幅広く利用されています。
巧妙に細工された証明書が使用された場合、署名検証を行うアプリケーションによってはサービス運用妨害 (DoS) を引き起こされる可能性があります。
遠隔の第三者により、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受ける可能性があります。
| ベンダ | ステータス | ステータス 最終更新日 | ベンダの告知ページ | 
|---|---|---|---|
| アライドテレシス株式会社 | 該当製品あり | 2007/11/08 | |
| センチュリー・システムズ | 該当製品無し(調査中) | 2006/10/02 | |
| リコー | 該当製品あり | 2008/02/18 | |
| 古河電気工業 | 該当製品あり | 2006/09/29 | |
| 富士通株式会社 | 該当製品あり | 2015/10/13 | |
| 日本電気 | 該当製品無し(調査中) | 2006/09/29 | |
| 日立 | 該当製品無し(調査中) | 2006/09/29 | |
| 横河電機 | 該当製品無し(調査中) | 2006/09/29 | 
| ベンダ | リンク | 
| OpenSSL project | OpenSSL Security Advisory (28th September 006) | 
- 2006/09/29
- 横河電機の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/09/29
- アライドテレシス株式会社の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/09/29
- 横河電機の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/09/29
- 富士通の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/09/29
- 古河電気工業の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/09/29
- 日本電気の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/09/29
- 日立の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/10/02
- センチュリー・システムズの NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2006/10/06
- ベンダ情報:アライドテレシス株式会社の情報を更新しました。
- 2006/10/06
- アライドテレシス株式会社の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2007/02/15
- ベンダ情報:富士通の情報を更新しました。
- 2007/02/15
- 富士通の NISCC-729618への対応が更新されました。
- 2014/10/27
- 富士通株式会社のベンダステータスが更新されました
- 2015/10/21
- 富士通株式会社のベンダステータスが更新されました





























