公開日:2008/12/18 最終更新日:2015/10/21
      
        JVNTA08-352A
        Microsoft Internet Explorer のデータバインディング処理における脆弱性
                緊急
              
      
      Microsoft Internet Explorer には、データバインディング処理の中に不正ポインタを参照する脆弱性が存在します。
- Microsoft Internet Explorer
- Microsoft Outlook Express
その他、Internet Explorer コンポーネントを使用する製品も影響を受ける可能性があります。
Microsoft Internet Explorer には、データバインディング処理の中に不正ポインタを参照する脆弱性が存在します。Internet Explorer がデータバインディングを行うドキュメントの処理をする際に Internet Explorer をクラッシュさせ、任意のコードを実行される可能性があります。Outlook Express のように Internet Explorer の MSHTML レイアウトエンジンを使用している製品も同様な影響を受ける可能性があります。
なお、本脆弱性に関する実証コードが既に公開されています。
遠隔の第三者によって、細工されたデータバインディングを行うドキュメント (ウェブページやメールの添付ファイルなど) を閲覧した際に、ユーザの権限で任意のコードを実行される可能性があります。
アップデートする
マイクロソフトの提供する情報をもとにアップデートを行なってください。 
- 
                            US-CERT Vulnerability Note VU#493881
 Microsoft Internet Explorer data binding memory corruption vulnerability
| JPCERT 緊急報告 | |
| JPCERT REPORT | |
| CERT Advisory | Technical Cyber Security Alert TA08-352A Microsoft Internet Explorer Data Binding Vulnerability | 
| CPNI Advisory | |
| TRnotes | |
| CVE | |
| JVN iPedia | 
- 2008/12/18
- 記載内容の誤植を修正しました。
- 2008/12/18
- 記載内容の誤植を修正しました。
- 2008/12/18
- ベンダ情報に富士通のリンクを追加しました。
- 2008/12/25
- ベンダ情報に富士通のリンクを追加しました。
- 2015/10/21
- ベンダ情報を更新しました





























