JVNVU#90556561
GIGABYTE BRIX のファームウェア保護機能に複数の脆弱性
GIGABYTE BRIX プラットフォームには、ファームウェアの書込みを保護する BIOSWE、BLE、SMM_BWP、PRx ビットが適切に設定されていない問題およびファームウェアアップデートが署名されていない問題が存在します。これらの問題を使用することで、ファームウェアレベルでルートキットを実行したり、システムへの永続的なサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を実行したりすることが可能です。
- GIGABYTE BRIX GB-BSi7H-6500 (UEFI ファームウェアバージョン F6)
- GIGABYTE BRIX GB-BXi7-5775 (UEFI ファームウェア バージョン F2)
保護メカニズムの不具合 (CWE-693) - CVE-2017-3197
GIGABYTE BRIX プラットフォームには、ファームウェアの書込みを保護する BIOSWE、BLE、SMM_BWP、PRx ビットが適切に設定されていない問題が存在します。結果として、SPI flash が改ざんされる可能性があります。
データの信頼性についての不十分な検証 (CWE-345) - CVE-2017-3198
GIGABYTE BRIX の UEFI ファームウェアアップデートは、署名されていません。また、チェックサムがない状態でサポートページから HTTP 経由で提供されています。結果として、ファームウェアを改ざんされても、検知することができません。
詳しくは、Cylance のアドバイザリ CLVA-2017-01-001 および CLVA-2017-01-002 を参照してください。
攻撃者によって、ファームウェアレベルでルートキットを実行されたり、システムへの永続的なサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を実行されたりする可能性があります。
2017年4月3日現在、対策方法は不明です。
開発者によると、本問題を解消する、GB-BSi7H-6500 用のファームウェアバージョン F7 が 4月中にリリースされるとのことです。
ユーザは、製品ページを定期的に確認することをお勧めします。
また、GB-BXi7-5775 はサポート終了 (EOL) が宣言されており、ファームウェアの更新は行われないとのことです。
| ベンダ | リンク |
| GIGABYTE Technology Co., Ltd. | GB-BSi7H-6500 |
| GB-BXi7-5775 |
-
CERT/CC Vulnerability Note VU#507496
GIGABYTE BRIX UEFI firmware fails to implement write protection and is not cryptographically signed
| 攻撃元区分(AV) | 物理 (P) | ローカル (L) | 隣接 (A) | ネットワーク (N) |
|---|---|---|---|---|
| 攻撃条件の複雑さ(AC) | 高 (H) | 低 (L) | ||
| 必要な特権レベル(PR) | 高 (H) | 低 (L) | 不要 (N) | |
| ユーザ関与レベル(UI) | 要 (R) | 不要 (N) | ||
| スコープ(S) | 変更なし (U) | 変更あり (C) | ||
| 機密性への影響(C) | なし (N) | 低 (L) | 高 (H) | |
| 完全性への影響(I) | なし (N) | 低 (L) | 高 (H) | |
| 可用性への影響(A) | なし (N) | 低 (L) | 高 (H) |
| 攻撃元区分(AV) | ローカル (L) | 隣接 (A) | ネットワーク (N) |
|---|---|---|---|
| 攻撃条件の複雑さ(AC) | 高 (H) | 中 (M) | 低 (L) |
| 攻撃前の認証要否(Au) | 複数 (M) | 単一 (S) | 不要 (N) |
| 機密性への影響(C) | なし (N) | 部分的 (P) | 全面的 (C) |
| 完全性への影響(I) | なし (N) | 部分的 (P) | 全面的 (C) |
| 可用性への影響(A) | なし (N) | 部分的 (P) | 全面的 (C) |
分析結果のコメント
細工されたファームウェアアップデートを、ユーザが自ら適用することを想定しています。
| JPCERT 緊急報告 |
|
| JPCERT REPORT |
|
| CERT Advisory |
|
| CPNI Advisory |
|
| TRnotes |
|
| CVE |
CVE-2017-3197 |
|
CVE-2017-3198 |
|
| JVN iPedia |
