公開日:2025/05/09 最終更新日:2025/05/09
JVNVU#92797393
Hitachi Energy製RTU500シリーズにおける複数の脆弱性
Hitachi Energyが提供するRTU500シリーズには、複数の脆弱性が存在します。
- RTU500シリーズ CMUファームウェアバージョン 12.0.1から12.0.14
- RTU500シリーズ CMUファームウェアバージョン 12.2.1から12.2.11
- RTU500シリーズ CMUファームウェアバージョン 12.4.1から12.4.11
- RTU500シリーズ CMUファームウェアバージョン 12.6.1から12.6.9
- RTU500シリーズ CMUファームウェアバージョン 12.7.1から12.7.6
- RTU500シリーズ CMUファームウェアバージョン 13.2.1から13.2.6
- RTU500シリーズ CMUファームウェアバージョン 13.4.1から13.4.3
Hitachi Energyが提供するRTU500シリーズには、次の複数の脆弱性が存在します。
- クロスサイトスクリプティング(CWE-79)
- CVE-2023-5767、CVE-2023-5769
- 入力値の不適切な検証(CWE-1285)
- CVE-2023-5768
脆弱性を悪用された場合、次のような影響を受ける可能性があります。
- 遠隔の管理者権限を持つユーザによって、Webサーバー上でクロスサイトスクリプティング攻撃される(CVE-2023-5767)
- 遠隔の第三者によって、当該機器をサービス運用妨害(DoS)状態にされる(CVE-2023-5768)
- 遠隔の第三者によって、Webサーバー上でクロスサイトスクリプティング攻撃される(CVE-2023-5769)
アップデートする
開発者は、アップデートを提供しています。
詳細は、開発者が提供する情報を確認してください。
ベンダ | リンク |
Hitachi Energy | 8DBD000176 | Multiple Vulnerabilities in Hitachi Energy’s RTU500 series Product(PDF) |