JVNTR-2010-16
			Adobe Reader、Acrobat および Flash Player に脆弱性 (CVE-2010-1297, TA10-159A)
			
			
					
					Adobe Flash Player、Reader ならびに Acrobat には脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
 - Adobe Flash Player 10.0.45.2 およびそれ以前
 - Adobe Flash Player 9.0.262 およびそれ以前
 - Adobe Reader and Acrobat 9.3.2 およびそれ以前 
					
					
					
| 日時 (JST) | 内容 | 
| 2010-06-30 12:04 | IPA/ISEC Adobe Flash Player および Flash を扱うアドビ製品の脆弱性について セキュリティ更新プログラム (APSB10-15) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-30 10:56 | JPCERT/CC JPCERT-AT-2010-0017: Adobe Reader 及び Acrobat の脆弱性に関する注意喚起 セキュリティ更新プログラム (APSB10-15) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-30 08:08 | SANS Internet Storm Center Adobe Reader 9.3.3/8.2.3 addressing CVE-2010-1297 セキュリティ アドバイザリ (APSB10-15) の公開をアナウンス | 
| 2010-06-30 03:03 | US-CERT Adobe Releases Update for Adobe Reader and Adobe Acrobat US-CERT Current Activity セキュリティ アドバイザリ (APSB10-15) の公開をアナウンス | 
| 2010-06-30 | @police アドビシステムズ社の Adobe Reader および Adobe Acrobat のセキュリティ修正プログラムについて セキュリティ更新プログラム (APSB10-15) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-29 | アドビ APSB10-15: Adobe ReaderとAcrobatに関するセキュリティアップデート公開 セキュリティ更新プログラム (APSB10-15) のリリース:Adobe Reader 9.3.3/8.2.3, Acrobat 9.3.3/8.2.3 | 
| 2010-06-24 20:04 | アドビ Pre-Notification - Quarterly Security Updates for Adobe Reader and Acrobat Adobe Product Security Incident Response Team (PSIRT) セキュリティ更新プログラム (APSB10-15) リリース日 (2010/06/29) の事前通知 Advance notification for Security Update (APSB10-15) . | 
| 2010-06-22 17:27 | 日本IBM Tokyo SOC Adobe Reader および Acrobat のゼロデイ脆弱性を悪用するSPAMメール 脆弱性を悪用した侵害活動の発生を報告 | 
| 2010-06-18 14:13 | 日本IBM Tokyo SOC IISを狙ったSQLインジェクション攻撃の増加とFlashの脆弱性の悪用 脆弱性を悪用した侵害活動の発生を報告 | 
| 2010-06-16 22:42 | SANS Internet Storm Center Adobe Flash Player 10.1 - Security Update Available セキュリティ更新プログラム (APSB10-14) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-12 06:16 | US-CERT TA10-162A: Adobe Flash and AIR Vulnerabilities US-CERT メーリングリスト経由で Technical Cyber Security Alert 発信 セキュリティ更新プログラム (APSB10-14) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-11 15:11 | IPA/ISEC Adobe Flash Player の脆弱性について セキュリティ更新プログラム (APSB10-14) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-11 10:52 | JPCERT/CC JPCERT-AT-2010-0015: Adobe Flash Player および Adobe Acrobat/Reader の脆弱性に関する注意喚起 セキュリティ更新プログラム (APSB10-14) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-11 09:00 | US-CERT Adobe Releases Flash 10.1 US-CERT Current Activity セキュリティ更新プログラム (APSB10-14) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-11 06:41 | SANS Internet Storm Center Adobe POC in the Wild 検証コードを利用した侵害活動を報告 | 
| 2010-06-11 | @police アドビシステムズ社の Adobe Flash Player のセキュリティ修正プログラムについて セキュリティ更新プログラム (APSB10-14) のリリースをアナウンス | 
| 2010-06-10 | アドビ APSB10-14: Adobe Flash Player用セキュリティアップデート公開 セキュリティ更新プログラム (APSB10-14) のリリース:Flash Player 10.1.53.64/9.0.277.0 | 
| 2010-06-09 06:48 | US-CERT TA10-159A: Adobe Flash, Reader, and Acrobat Vulnerability US-CERT メーリングリスト経由で Technical Cyber Security Alert 発信 セキュリティ アドバイザリ (APSA10-01) の公開をアナウンス | 
| 2010-06-08 07:48 | アドビ Update to Security Advisory for Adobe Reader, Acrobat and Flash Player Adobe Product Security Incident Response Team (PSIRT) セキュリティ更新プログラムリリース予定日の事前通知 | 
| 2010-06-05 23:28 | US-CERT Adobe Releases Security Advisory for Flash Player, Reader, and Acrobat US-CERT Current Activity セキュリティ アドバイザリ (APSA10-01) の公開をアナウンス | 
| 2010-06-05 22:30 | SANS Internet Storm Center Security Advisory for Flash Player, Adobe Reader and Acrobat セキュリティ アドバイザリ (APSA10-01) の公開をアナウンス | 
| 2010-06-05 | トレンドマイクロ TROJ_PIDIEF.WX | 
| 2010-06-04 | アドビ APSA10-01: Flash Player、Adobe ReaderおよびAcrobatに関するセキュリティ情報 セキュリティ アドバイザリ (APSA10-01) の公開 | 
| 2010-06-04 | シマンテック Trojan.Pidief.J | 
					
					
					
					
- US-CERT Vulnerability Note VU#486225
 Adobe Flash ActionScript AVM2 newfunction vulnerability
- Japan Vulnerability Notes JVNVU#486225
 Adobe Flash ActionScript AVM2 newfunction 命令に脆弱性
- Technical Cyber Security Alert TA10-159A
 Adobe Flash, Reader, and Acrobat Vulnerability
- Japan Vulnerability Note JVNTA10-159A
 Adobe Reader、Acrobat および Flash Player に脆弱性
- Technical Cyber Security Alert TA10-162A
 Adobe Flash and AIR Vulnerabilities
- Japan Vulnerability Note JVNTA10-162A
 Adobe Flash および AIR に脆弱性
					
					


















